ごもっともです 初めてコメントします。
チョコちゃんによく似た3歳のダックス女子を飼っています。
何度か会いたくて淀川の河川敷にも行きました(笑)
本当に市によって対応が違いますよね。
私の住んでる大東市は、今年の狂犬病注射のお知らせを送り抜けしたら詫び状が送られ、ちゃんとルビーちゃんと名前つきできました。
大阪市は、何かにつけて手洗いとこがあるように思います。
この世に生まれてきた犬、猫達が皆、幸せに暮らせる世の中になってもらいたいもんです。
[2015/12/18 23:37]
URL | ルビーママ #-
[ 編集 ]
無抵抗なワンコやニャンコに悪戯や虐待などの話を聞くと怒りがこみ上げてくると言うか心が痛いです。先日、映画を見てきました。保護された犬や猫の話ですが涙も出てくるし自分達にも出来る事がないか考えます。いらん事に税金を使うんやったらシェルターなどを増やして殺処分ゼロにしてほしいですね。すみません、熱くなってしまって。
[2015/12/19 00:18]
URL | はなきなまーの父ちゃん #-
[ 編集 ]
ひどいです。。
こんにちは(*^_^*)
読んでいて、胸が痛くなりました。。
人によって赤ちゃんを産み、売られ、捨てられ、「駆除」される。「駆除」なんて言葉も相応しくないですよね(♯`∧´)
命あるものを簡単に捨てる人間が居ることがいけないですね。
どうして何の罪もないこの子達が辛い目にあうのか…神様が居るなら、罰してほしいです。。
こういう記事を見ると現実を知ることができます。何も知らないより、「こんなことが起きてるんだ」と知ることは大事だと思います。
私は知れて良かったですよ。文章力がなくてごめんなさい^_^;
[2015/12/19 10:16]
URL | raneri #-
[ 編集 ]
小さな命をすてる方には何も罰ないのかな?
こんにちは。ひどい話ですね(怒)
私が住んでいる岐阜では、官民一体となって保護犬・保護猫を
里親に譲渡するための訓練施設的なものが整備されつつあります。
私も以前、保健所から2匹、ワンコを譲渡してもらったことがあります。
慈しむ心を持つことができない人が保健所の職員って
いうのはショックです
[2015/12/19 17:27]
URL | ベケッツ #-
[ 編集 ]
チョコちゃんたちが楽しくお散歩する「お庭」でそんなことがあるなんて・・・。
何もしないワンコに花火を投げつけ、それで吠えられるようにって
自分に原因があるのにワンコを目の敵にするなんておかしいですよね。
野犬とされてるその子もちゃんと飼い主さんがいるのに
勝手に捕まえようとする保健所もひどい。
まずは飼い主さんへの指導からするべきだと私も思います。
[2015/12/19 17:52]
URL | 葵 #N1OpTHoY
[ 編集 ]
今回は通報した人がイタズラしたから悪いんやけど、箕面市みたいに指導して人もワンコも安全に暮らせる努力をまずするべき!
世の中には犬が嫌いな人や、動物に興味のない人がいるのが現実でヒドイ事だと思わない人がいるというのも現実。
ホンマに行政の人愛情をもってほしいね。
生き物、命をあつかってる意識を持ってほしいね。
[2015/12/19 20:14]
URL | ゴン母 #-
[ 編集 ]
ルビーママさん エェッ!!!
淀川へ来られてたのですかっ!?
なんと!
でしたら鍵コメでもくださればよかったのにぃ~
お会いしたかったなぁ~
ところで、こんなに対応の差があるとは私も職員さんとお話しするまで知らなかったんです。
でも大東市も色々と策を練ってくるんですね。なるほど~。
大阪市は広域だから仕方ないところはあるにせよ荒いですね。
これだけ犬や猫が多くなっているのだから行政も改革してもらわないとですね。
[2015/12/19 21:38]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
はなきなまーの父ちゃんさん! ホントそうですね。
テレビやネットで情報が入るたび、心がドキドキして悲しくなります。
併せて自分の非力さにとても悔しい思いも込み上げてきます。
私も同感です。
「税金」の使い道や職員の職務(勤怠実態)などを、
見直して欲しいです。シェルター計画なんか最高ですよね。
なんなら「ペット税」を徴収してその税は必ず「動物愛護」のみに活用するとか
方法はいくらでもあると思います。
私も実はこのたぐいにはかなり熱くなってしまいます。
かなりです・・・(。-`ω-)
[2015/12/19 21:42]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
raneriさん♪ ありがとうございます。
大人の方が「命」を粗末にするから子供たちにまで影響が出るのじゃないかと思うんです。
もちろん、動物が嫌い、苦手、無関心なヒトも沢山いるでしょうけど、
愛護精神を持ったヒトも沢山いますものね。
私もつい最近知ったので、驚きしかないのです。
「こんなことやってるんや。もっと他に方法はあるやろー!」と・・・
あの仕掛けにかかり、捕獲された後のことを考えると吐き気がします。
「愛護」の意味がまったくありませんね。
こちらこそ、いつもブログでは誤字脱字だらけの拙い文章ばかりで
ゴメンなさいです。お恥ずかしい(T_T)/~~~
[2015/12/19 21:47]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
そらエルフパパさん! そこです。
問題は。
私もそう思います。
テレビなどのニュースになるならば、せめて顔を出すとかなにかの「罰」も必要でないかと思います。
あまりにも多くてひどい。
[2015/12/19 21:48]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
ベケッツさん♪ ベケッツさんエリアではそんな素敵なことになってるのですか?
凄いですね。
羨ましい。
大阪も早急に見直さないとアカンですね。恥ずかしいです。
ペット関係の職に就きたい若者はたくさんいます。
そういう心を持っているヒトこそ、こういう業務に携わるべきではないでしょうか。
見た感じだけですが、動物を慈しむようなヒトたちではなかった風に感じました。
あくまでも見た感じですが。
ほんと嫌な現実ですね。。。
[2015/12/19 21:52]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
葵さん♪ そうなんです、いつも穏やかに過ごしているmy庭でこんなことが執行されているなんて驚きました。
ここだけではなく若者が野良犬を虐待死させたりってよくあるそうですね。
無抵抗な動物にそんな酷いことができる若者が多くなっておることも怖いと感じます。
こんな強引なやり方ではなく、もっと「愛護」の精神で取り組んで欲しいです。
飼い方が判らない飼い主には徹底的に「指導」していくべきだとも思います。
動物と人間が穏やかに共存できる日本になることを切に願います。
[2015/12/19 22:09]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
GONママ~ ママは知ってるでしょ
あのおっちゃんのワンコだよ
あのおっちゃん、必死になって保健所の職員からワンコを守ってるんよ
ホンマに必死で。
飼い方が間違っているなら「指導」やアドバイスをするべきやね。
かなり強引すぎるわ、コレ。
「愛護」の意味がまったくない感じでした。
[2015/12/19 22:13]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
ひどい話ですね。
ブルーシートの方ですが、飼い主なんですよ。
近くなら、私が飼い犬登録して助けてあげたい・・・
と、思いましたが、
ただ、一匹を助ける問題ではないんですよね。
愛犬保護のための「ペット税」なら大賛成です!!
[2015/12/20 12:28]
URL | まろまま #-
[ 編集 ]
なんとも酷い話ですね。
それも、1ワンをターゲットに大仰な仕掛けをして
5台の車に10人がご出座とは!
そもそも通報人に問題があるのに
一方的な申し出に保健所がそんな対応するなんて
おかしい過ぎますね。
生き物に対する命への尊敬や慈しみが無さ過ぎます!
世界各地、日本でも地域によって動物、犬・猫への対応が格差があるのが現状ですが本当にどうにかしたいですね。
動物が嫌いな人、アレルギー反応が出る人がいるのは分かっていて
こちらはそれを汲んで対応してるのに
逆は無くて、自分の立場のみを誇示するのは如何なものと思っています。
穏やかに共存できる社会を作りたいですね。
友人がワンズ救済やランの新設のために草の根活動、ボランティアをしていて嫌がらせにあって心神喪失になったり
虐待からレスキューするボランティアをして
そのすざまし状態を目の当たりにして鬱になったりしています。
(当時、その後の引き受け先・預かりが我が家でした)
人にもワン・にゃんにも優しい世の中を望みます。
って、私もこの手の話に熱くなり過ぎでm(__)m
ご存知、我が家地域はワンズ公園立ち入り禁止とか
道路で用足し禁止とか。。。で、
区に陳情書を出したり
ボランティアの方の手助けを少々していたので行政の対応の不可思議を見てきました><
愛護の為のシェルター計画やペット税、賛成です。
[2015/12/20 22:00]
URL | ジェイ #-
[ 編集 ]
まろままさん♪ ホント、心が痛いです。
こんな大きな仕掛けには心底驚きましたし、
ここまでするか!って思わずツッコんだほどです。
「飼い方」のアドバイスや指導を徹底的にするべきですし、
もっと愛情をもって携わってほしいですね。
ペット税、ぜひともやりましょう!
[2015/12/21 21:41]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
ジェイママ~♪ 「野犬」と呼ばれているワンコの捕獲には手を焼くとは聞いています。
だた、このやり方には疑問どころか、悪意すら感じてなりません。
私の知人のご主人のお友だち(遠いけど)が、保健所の職員だそうですが、
職員の中には、殺処分を待っているワンコの目にアロンアルファーを塗布し、
目を開けられないようにする大馬鹿野郎がいるそうで、
なんでも「こっちを見ないで欲しい」と気持ちからやるそうです。
「お前の目にも塗ったろか!」しか言葉が出ません。
動物に愛と慈しみの心を持っている人間がこういった部署にいて欲しいと思いますし、
機械的な仕事をして欲しくありませんね。
難しいかもしれませんが。。。
ホント、ママの言う通り、
動物と人間が共存できる社会になって欲しいもんです。
ボランティアをなさってる方々には
予てから頭が上がりません。
凄い行動だと思います。
ワンコが好きでもそこまでできるヒトは少ないとも思いますし、
心が傷つくのも手に取るようにわかります。
きっと、毎回のレスキューで心を痛めてらっしゃることでしょう。
ペット税を徴収し、ワンコやニャンコのシェルターの建設・運営、
また、逮捕権を持つレスキューの活動費などに充てて欲しいです。
生活保護を受給されながらパチンコや酒、たばこに依存する人間が多い中、
こんな大事なことには税を使えない・・・
日本はホントに後進国ですね。
残念で恥ずかしい国です。
[2015/12/21 21:58]
URL | チョコチロルの母。 #-
[ 編集 ]
|