こんばんみ。 今日は放送がないけど 男子バレー、いいねぇ~(*^▽^*) あの滞空時間と迫力はビールがススム~♪
多くの方々が困難に見舞われていますが、 実は我が家も、 なんと一年越えで
ようやく修繕に入りました(;´Д`) しかも工事期間は約半年・・・( 一一)
「大規模修繕」は過去に2度、経験してますが、 こんなに工期が長いのは初めて。
テレビで千葉県のことが取り上げられてますが 大阪もそこそこひどいんですよ。
まだブルーシート仕様の屋根がありますし、 知人の家でも先日、ようやく屋根瓦が修繕できたとか。 そりゃもう、カビだらけだそうです。
なので広島はもっとひどいと思います。
我が家は5月の後半に引っ越しをし、
ようやく二人が環境になれてきたところで修繕(-_-;)
チロルもせっかくベランダに出られるようになったのに・・・
先月のこと。
大好きなベランダに出たいけど誰か(作業のお兄さん)が いるから出られない・・・
すると、
窓が封鎖!
すべての窓が封鎖され、 以降、延々とエアコンを稼働してる我が家(-_-;)
マジで息つまる。。。
せっかく作ったチョコちゃんガードの柵も、 網戸も洗濯物干しもすべて室内に撤収(;一_一)
そして
部屋干し対策。。。
しかしこれはリフォームの際に、 修繕があるとわかっていたので あらかじめ竿竹を設置できるよう 大工さんに作ってもらいました。
あちこちに損傷が。。。 まぁ、しゃーないけど、さすがに気が萎えます(-_-;)
ところで、竿竹には
こんな感じで
履かなくなった“靴下”を装着し キズ防止に(;^ω^)
こんな時に役立つとは(笑)
おかげで
約一名、ホッとしてはりますけどね(;^ω^)
靴下、すんごいイヤらしい(笑)
ところで、なんで工事期間が半年も続くかというと、 オリンピックの影響が大きいらしく、 人手が足りないそうで、 各現場で職人の取り合いなんですってー
確かに、毎日、現場にいる職人さんはかなり少ないのです。
しかも、足場なんかの資材も足りてないらしく 日本全国でこういう状況に陥ってるんですって。
いまや、ガードマンを雇うにも 値段を上げても派遣できないそうですよ。
困ったもんです。 もう、いっそのことオリンピックを延期すればいいのに(;^ω^)
おまけ~
おいちかった~( *´艸`)
テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット
|