こんばんみ~ やっと天候も落ち着き、秋らしい毎日になってきましたね。 今年は雪がたくさん降りそうな予感がします(#^.^#)
さて、前回の続きでごじゃいます。
アンジュくん&しふぉんちゃんファミリーに別れを告げ、 次の目的地に向かいました。
と、その前に、
由布院を離れる前に金鱗湖へ寄り道。
ここは秋から冬にかけての早朝に、朝霧が湖面一面に見れるそうで とても幻想的なんですって。
見たかったなぁ~
と、思いにふける時間もないので、 急ぎ、
この旅の最後の目的地に向かいます。
すんばらしい景色を横目に
またまた九州自動車道にのって
大分県にある宇佐神社に到着!
平日のせいか、人は少なくとても静か♪ 梅雨でしたが空気がピーンを張ってる感じがしました。
ところでなぜ、この神社に来たかた言いますと、
まず、
珍しいことに神紋が
菊紋だから。
菊ですよ、菊!
そして、
数少ない、 二拝四拍手一拝の神社だからです。
新潟県の弥彦神社、出雲大社とこの宇佐神社の三社のみが、 二拝四拍手一拝なのです。
それではいざ拝殿へ。
とは言え、長い長い階段が続きますので、
迂回。 ペット立ち入り不可の看板はなかったけど、念のためバギーINです。
参道裏手にはエレベーター(モノレール?)があり、
有料で利用させていただきました。 ケチらんと、ちゃんと奮発したで~(^^;
小さなエレベーターやけど、あればとても便利ですね。
そして
西門に到着。
おぉ~ 神々しい。 さすが菊紋!
このあと、二拝四拍手一拝で参拝をし、 神主さんのありがたいお話を聞くことができました(^^♪ 来てよかった!
美しい朱色の拝殿は配置含めて熊野大社とそっくり! 背筋がピン!と伸びる感じがしました。
ところで、こういった神社ではなるだけ写真を撮らないことにしてます。 なので拝殿も正面からは避け、横からのみ撮影。
個人的に、失礼な気がしてね・・・(^^; あくまでも私個人の気持ちです。
ところで
帰り際、
こんな子に遭遇(笑)
どうやら参拝者からおやつをもらっているのでしょう、 とても人馴れしてる子で追いかけてくるんですよ(笑)
ただ、チロルのワンコラはアカンかったようで逃げてましたけどね(^^;
さて、これで九州の旅も終わりです。 あとはフェリーにのるだけ。。。
それでは
チョコちゃんの運転でフェリー乗り場へGO!
って、ウソウソ~(;^ω^)
地元のスーパーでビール&肴を買い込み、
夕方6時にフェリーに乗船しました。
あっ、そうそう、フェリーに乗る際には
こんなのをダッシュボードに置くんですよ~
素敵な出会いがあり楽しかった旅ももう終わり。 怒涛の現実へと戻される・・・ イヤやなぁ~(ToT)/~~~
楽しかった九州ともお別れです。。。
なので、九州に
かんぱ~い!
なんでやねんっ
甲板では部活のために大阪に向かう大学生たちにヨシヨシ~ こうやってワンコを受け入れてもらえるのは本当に有難いことです(^^)/
そんな人気もんやったスケ番たちは部屋に戻り、ご飯を食べたら、
見事に
即死(笑)
ホンマはベッドに上がったらアカンねんけど、 なんやかんやとずっと起きてたし疲れてんね(^_^;)
楽しかったね、九州旅行。 また来年、行こう。
ちなみに、来年、こんなフェリーが大阪~鹿児島間で就航します→ ☆
乗ったるでぇ~(≧◇≦)
てなことで、6月12~15日の旅は無事に終わり、 親方はこの翌日から怒涛の日々を送るのでした(-_-;)
めでたし、めでたし。(?)
九州、サイコー!!!
【おまけぇ~】
出航直後のフェリーから。
もうもうと重油の黒煙を巻き散らすフェリー。
けど、防波堤には釣り人が何人もいたんやけど、みんな手を振ってくれてた。 めっちゃ煙いのに・・・(笑)
【お知らせ~】
さて皆さん。←浜村淳 風に 第5回ワンコだらけのBBQのエントリー締め切り間近になってきました! エントリーされる方はお急ぎくださいっ(^^♪
遠慮せんと参加してよぉ~(^O^)
テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット
|