|
貝三昧の忘年会! |
先生たちとの忘年会は、大阪は堺にあるこのお店で。

南海電車 堺駅すぐにある『かーいーのれん』 ちょっと変わったネーミングです(笑)
「かいーの」的な・・・

ここは知る人ぞ知る、魚介専門店。 って、貝がスゴイ! 生きたまま網焼きします。ちょっと残酷ですが^_^;

牡蠣や

ホタテに

アワビ。 とにかくすべてが新鮮でBIGサイズ。

エビだって、

サザエだってデカイ、デカイ(笑)
体育会系先生たちなんで飲むわ食うわの超豪快(笑)

〆は、ホタテの殻にご飯を入れてバターを乗せたバターライス。 ホタテのエキスが染み込みこれまた絶品!
美味しいし驚くし、 いやぁ~スゴイ忘年会になりました(^O^)/
BTu先生、どうもありがとうございました!

それは無理やわチロル。
クリックお願いしますです<m(__)m> ↓ ↓ ↓

|
楽しかったよDog.2.Beのクリスマスパーティー! |
12月22日、

待ちに待った、Dog.2.Be主催のクリスマスパーティーに行って来ました!

今日は楽しく頑張りましょうね。 って、車中で用意したおやつを誰かが盗み喰いしました(-_-;)
向かって左側の茶色の方が犯人です。

キャスティングのトナカイ役と

サンタ役はじゃんけんで決めました。 ※パーしか出せませんが…


毎回いろいろなゲームがあり、そりゃぁもう楽しいったらありゃしません。 でもこの日のチロルはゲームどころじゃなく、大好きな先生に気をとられてばかり(((^^;)

デモンストレーションはJUDYさん。 先生が出すコマンドを待ちます。

感心してる場合じゃないですよ! チョコちゃんもビシッとね。ビシッと。 それに「おやつ」を誰かさんが食べちゃったから、ヨシヨシだけでやるんですよ。
ったく!

おっ! いい感じじゃないですかっ! 誘惑に負けちゃダメですよ!

あっ! コラコラ!

誘惑にもろ負け(--;) あかんやん、チョコちゃん…

イベントにはほんまもんの(?)サンタさんが来たり、

お寝ぼけアッシュシュを発見したり、

ものすごく吠えられたり…

恥ずかしがり屋のポッシュに会えたし、

おてんばJUDY にも会えたよ\(^o^)/
イベントが終わったら、

大好きな先生にスリ寄るチロル。 もう犬じゃなくなってます。 にょろにょろ的な…

チョコちゃんの背中にしがみついていたサンタさん。 よく頑張りました(笑)

チロルの背中にはプレゼントを入れる袋。

楽しかったね。 1月からは、レッスンを再開しますよ。 頑張ろーぜ!
クリックお願いします\(^^)/ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村
|
困ったおばさん。。。 |
 ジョバスこと女子バスケットボール部。
 選手たちはそれぞれの目標に向かって練習中。
そこへ現れたのが、
 やる気元気なおばさん登場。
「もんだろかー」って・・・
 何十年ぶりかにボールに触れ、懐かしさと違和感が交差していました。
頭ん中では昔のようにドリブルができていたのに、実際には・・・
 またお邪魔しよっと(笑) みんなーありがとね~
チョコちゃんもやる~?
 やらないやらない。
ランキングに参加しております。 この画像をクリックしてくださいまし。 ↓ ↓ ↓

|
2012クリスマス旅行記~その3~最終回! |
今回の旅行の最大の目的は、『雪遊びdeホワイトクリスマス♪@竹田城跡』です。
但東→出石(皿そば食す)→朝来市のルートで、ようやく竹田城跡の麓に到着! ピンクレディーたちも、車内で雪ウエアーにお色直し。
ランラランラン♪雪!ゆき!ユキー!

え”------ーー

しかも、1ミリも降っておらず。 初冬の竹田城跡もメチャメチャ綺麗やけど、ショック ※徒歩では登頂できます。

せっかく着替えたのにぃ~ やる気遊ぶ気満々やったのにぃ~ 徒歩で上がったら、5時からのアレが観れないので時間的に厳しい!

ただただ寒いだけ。 向こうからは雪雲がこっちに向かってやって来ていますが、時間的に積もらないでしょう。
しゃーないので、


ひとまず、ウエアー着たままこの公園で遊ぶことに。 誰もおらず貸し切り状態。
でもショックを隠しきれない私・・・
この企画のメインイベントだった「雪遊び」は@竹田城跡でのこと・・・ こんなことだったら但東でもっと遊べばよかった・・・ その判断ができなかったおバカな私・・・ せっかくアルファアイコン着たのに・・・ 何しに来てん・・・
などと、グチグチ思いながら公園RUN。
しかし、ここまで来てクヨクヨしても仕方ないっ 次の計画へGOすることに。。。
そう、この企画のクロージングは竹田城跡の「ライトアップ」を観ること。
それならば、対面にある、『立雲峡』へGO!することに。 そこから竹田城跡のライトアップを観よう!
うんうん、そうしよう!
そして到着。

り、リツウンキョウ・・・・ 鬼太郎がいるな。 いや、ドロロン閻魔くんかな~
どっちゃでもええけどマズイぞこれは。

無理無理!

ここでええ。 ここで許したろ
・・・と、後ろを振り返ると、

すでに場所を撮り、今か今かとライトアップを待ち構えるカメラマンたち。。。 すんげぇー すんげぇーですだ。 この寒さでじーっと待つなんて!
恐れ入りますた<m(__)m>

もう暗くなっていましたが、なんとか撮れた一枚。 こちらから望む「竹田城跡」

夕方5時。 ライトが点灯しました! なんとも言えない風景です。。。。

寒さとトイレを我慢しながら撮影。 背中にはチロル。

チョコちゃんもいますよ(笑) めっちゃ嫌そうー

10分後・・・

どうですか! 燃えるような「竹田城跡」
燃え盛る炎の中に落ちる城を見届ける武将・・・
なーんて、妄想は広がりながら、とても不思議は気持ちになりました。
ところで、

寒いとすぐにお腹が減ります(笑)

関西人らしくこなもんディナー。 反省会も含めて(笑)
なんやかんやでスゴイ旅行になりましたが、 張り切った割に目的は果たせず。
次回は絶対に

使うぞーーーーーーー!
今年2月の「ガチ雪遊び@竹田城跡」の模様はコチラ♪
長い長い「旅行記」にお付き合い頂きありがとうございました! 無事、最終回を迎えることができました(笑)
最後に、 この竹田城跡でのライトアップを企画&運営されている、

町役場のなでしこさんたち。 素敵な企画をありがとうございます! 来年もぜひ観たいので、頑張って続行させてくださいね。 あと、クルマで駐車場まで上がれるようにしてください。 ちょっと距離がありすぎです(ToT)/~~~
女性陣たちの企画だそうです。 寒い中、遅くまでアンケート調査などで頑張っていらっしゃいました。 スゴイ!
町興しが実るよう皆さんもぜひ訪れてみてください。 とても素敵なところですよ。
竹田城跡についてはコチラ♪
ライトアップは29日までですよ! ちなみに私は年3~4回ほど行ってる、竹田城跡フリークでございます。 雲海を観ようと何度か試みましたが失敗! 来年の秋は絶対に観てやるぞーーーー!
宿泊したこだま荘はコチラ♪
オーナーは優しく、看板犬ダックスのリキ君がいます。 近くの「シルク温泉」はものすごく良いお湯です! 冬はチェーンが必須です。
たまごかけごはんの担熊はコチラ♪
新鮮たまごは絶品です!
注意点がひとつ! こういった寒い場所での撮影などをされる方、 撮影日はコーヒーなどを飲まないようにして下さい。 撮影どころじゃなくなりますので。。。
あっ! また忘れてたっ!

また来ようね!
ランキングに参加してまぁーす! この画像をクリックしてくださいましな(*^_^*) ↓ ↓ ↓

|
2012クリスマス旅行記~その2 |
12月24日の朝
一晩で、

こんなんなりましたぁーーーーーー やっほーい、ホワイトクリスマスだぁーーー

もうーーーーー 観えませーーーーーん

クルマもこんなんに!

強烈な願いが叶いました!

使えるのかちょっと心配していましたが、 出番がやっと廻ってきたようです!
ピンクレディーたちも・・・


大はしゃぎです! ちなみに、あの歌は本当で、 「犬は庭駆け回りぃー」ます。
雪を見るや否や、テンションは超ハイに(笑)
で、私も、

高嶋一族のように、 「イエ~い!」 (魚釣りのおっさんじゃないよ)
ではこれより、チェーンを装着してみたいと思います。

何度かやってるからできる!できる! こんなんチョロイもんや!
by→かすみ

・・・・・。 ちょ、チョロイチョロイよ

40分もかかり無事完了(笑)
ふー
さぁーーー しゅっぱーつ!
行けども行けども、雪♪雪♪雪♪

おっとー 来年は「みーさん」やね。
で到着したのは、 地元で有名な、

『担熊』!

実はここ、 「たまかけごはん」のお店なんです!

店内は卵だらけ(笑) 卵は何個使ってもOK!

醤油も3種類あります♪

私の朝ごはんは定食
ほっかほかのごはんとたまごは相性抜群! 新鮮たまごは美味しい~♪

テイクアウト用にゆでたまごとおにぎりも。 そそりますねぇ~

持って帰る人いるんや。 なんの記念でしょか・・・ そんなんアカンよ!
ところで、ここの駐車場には、

こんなにデカイ熊さんが鎮座していますが・・・

これ、女子用トイレなんです(笑) 女子だけ。 ぷぷぷ~
で、隣には、

スィーツ店があり、かなりの人気店なんですって!
 

なんでか、ショーケース上にサンショウウオ? あんまり可愛くないな・・・
ささ、寄り道はこれくらいにして、
朝来市竹田城跡に向けてGO!GO!GO!

出石川・・・

同じ場所から撮影なり。
スゴイねぇ~一晩でこんなに変わってしまった(笑) 竹田城跡ではもっとスゴイ雪になってることでしょう!
あのウエアーを着てソリ遊びをしますよーーー!
続きはまた明日
ラン♪ラン♪ラン~ラー♪
あっ! 忘れてたっ!!

チロルは雪がだーいすき チョコちゃんはちょっとだけすき・・・

なっ、 なんちゅー顔してんの、チロルっ(;一_一)
ランキングに参加してます! 画像をクリックしてくださいませぇ~! ↓ ↓ ↓

|
2012クリスマス旅行記~その1~ |
待ちに待った、クリスマス旅行企画 題して、 『引っ張りますこのネタ!2012クリスマス旅行記~』
わぁー! パチパチ
ってことで、先日の旅行の模様をお届けしたいと思いま~す (ちょっと長いよ!)
さぁー早速、雪を求めて23日 兵庫県豊岡市に出発!

しか~し、待望の「雪」はなく、
 初冬の景色が続く豊岡市但東地方です。 ススキがなびき、とても風流。 これはこれでいいんだけど・・・雪は???
(言いながら、結構パチパチ撮影しまくった(笑))

今回、お初で宿泊する、「こだま荘」。 もちろん、ワンOKです。

こだま荘ではワンの撮影もしてくれる、「スタジオ」も併設。 プロのカメラマンが撮ってくれる思い出の一枚はいかがですか~

そして選んだお部屋は、このトレーラーハウス。

中は広々! シャワーやベッドはもちろん、冷蔵庫やミニキッチンだって装備されています。 (炊飯器、ポット、IHコンロ、包丁、お鍋、まな板などなどほとんど揃っています!)

このデッキでは、バーベキューもできます。(夏の方がいいような・・・)
うちは「雪遊び」が目的なので、 「どっちが引くねんソリ」(長いネーミングのソリ)を持参! この日は雪がないけど、明日の降雪を期待して・・・準備しました^_^;
さてさて、チェックインを済ませた後、 但東町からクルマで10分程度のところに出石町があるのでちょっくら観光へGO!

まずは、出石城へ。

もう少し暗くなってきていたので誰もいない二の丸。 ガス抜きにちょっくら走らせて頂きました。
それにしても、はしゃぎすぎちゃうか~
はしゃいだ後は、本丸へ。
と、その前に、

ここを登ります。 ちょっとオカルト的な・・・

もちろん、怪談いや、階段は厳禁なので、ちょっとばかし入ってもらいます。 ※この旅行前にリュックに入る練習をしてきました。


チロルは割と居心地は良いみたいです(笑) ※練習の成果でチロルはすんなり入ります。

本丸跡は寂しげな感じ。 夏に来るとさぞかし涼しいーだろうなー
さぁ、さらに上へあがりましょう!

上には稲荷神社があり、オカルト度が倍増します(笑)

ギャァーーーーーーー!
罰あたりだけど怖すぎます そして、誰かに似てるような・・・
あっ

・・・・・・・。

似てる(;一_一)
さらに上には有子城跡があるらしく、

本丸に向けて登ってみることに!

け、険しすぎ(ToT)/~~~ まるで修験道やん。

この険しさで980メートル・・・ しかも「遊歩道」ちゃうし
やめとこ。
あっさり断念しときました。
さぁ、気を取り直し、おみやげと蕎麦街道へ

夕方4時過ぎにはお店が閉まります。 急がないと!

「おみやげくらしゃーーーい!」

さすが、丹波の黒豆が豊富です。

ど、「ドラゴンマジック」???
このお店の、

看板犬、「お嬢ちゃん」女子4歳。 チロルと“おない”です。
名前が「お嬢」だなんて!プププ~ 可愛い!

さてと、この日購入したのは日本酒とこの地ビール。

出張で来た時に購入したのがきっかけで、大ファンになった、 「いずし浪漫」出石の地ビールです。
なんと、そばブレンドなんですよ!
私は、スィッター(スィーツ好き)ではないので、「お酒」をチョイス。 お菓子やケーキ、おまんじゅうには全く興味がありません(笑)


辺りも暗くなってきました。 そろそろ宿に帰りましょう!

宿に帰ったら、「カニすき」が待っていてくれましたぁー

新鮮野菜もたっぷり! (やたらシイタケが多かったけど(笑))

リバウンドを待つ選手たち。
「ナニも落ちませんからねっ!そんなキラキラしたおめめしてもダメダメ!」
あのキラキラにやられるとこでした。 危ない、あぶない!

とまぁ、そんなこんなでイブイブの夜は更けていきました。。。
明日の雪はどうなることか!
続きはまた明日に・・・
=おまけ=

夜中1時ごろ。 降りだしましたぁ~
長い長い記事にお付き合い頂き、ありがとざんす! でも明日も続きます。ご勘弁を! この画像をクリックしてくださいまし。 ↓ ↓ ↓

|
豊岡市なう。 |
雨は夜ふけすぎ~にぃ~雪へと変わるだろ~♪

かわりましたよ、一晩で(笑)

一面、銀世界でホワイトクリスマスになりましたd=(^o^)=b

チロサンタとチョコトナカイも朝イチだったのでまだお寝ぼけ(笑) どっちを向いてるのやら…
では今から、出石→朝来市→竹田城跡に登頂してきます!
クリックお願いします\(^^)/ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村
|
可愛いサンタがやってきた! |
職場での出来事。。。

可愛いサンタがやってきました
そして、

たくさんのプレゼントを頂きました

可愛いお花に、

キレイなお花。。。
って、チョコちゃんはちゃーーーんとフレームインするのね。 さすがのモデル根性には脱帽します。
で、ですねぇ~ ナントナント、

ピンクレディーたちにも頂きましたぁ! スゴイ!スゴイ!すごいよ!
チョコ&チロルが人気者いや、人気犬になるなんて~ かぁーさんは嬉しすぎです 苦労して育ててきた甲斐がありましたー(言いすぎ)
開けてみると・・・

わぉ! かっわいい (チロルもすかさずフレームイン!)
あっ

やられる!

あぁ~ やられた・・・
時すでに遅し。 ふたりの餌食に。。。
このあと、夢中で遊んでおりました。 Hさん、本当にありがとうございました!
=おまけ=

・・・・・・・・。 いい歳こいて調子に乗りました。
みなさん、よい週末を メリークリスマス
ランキングに参加してまぁーす! この画像をクリックしてくだせぇー! ↓ ↓ ↓

|
準備万端! |
ピーーーンポーーーン!
あっ! 誰か来た!
 何かが届きました。 当然、ピンクレディーたちは中身を知りません。
ちなみにチョコちゃん、うどんやお蕎麦じゃないよ。 “消え物”じゃないからねっ

だから“消え物”じゃないって 破らないでよーーー
で、中から出てきたのは・・・

届きましたぁーーー 雪シーズン用のウェアーが♪
アルファアイコン社製のウェアーで、昨年からずっと探した結果、 これに決めました。
昨年、雪遊びに出かけたところ、雪遊びはとても楽しそうにはしゃぐけど、 すぐにウェアーが濡れてしまい(手足が短いので)、 しかもお腹部分がかなり冷たくなりブルブル震えていたんです。
なので色々と探し、たどり着いたのがこのアルファアイコンでした。 ただ、旅行の前日に発見したもんですから、もう間に合わなく・・・
で、今年早速購入しなきゃ!とHPを見るとナント売り切れ続出じゃないですかっ(-"-) 一番欲しかったウェアーは既になく、レイン用を購入。
でもね、その会社に電話してちゃんと説明を聞くと、レイン用でいいことがわかり、これにしたんです。 ただ、同じ色がなかった・・・これも売り切れギリギリだったんです危なかった なので、2色になったわけです。。。
 チョコちゃん、残念ですが「着る系」です。 そう落ち込まないで! 着れば気持ちも変わるかもよ。
それでは気を取り直し、 モデルさんに登場して頂きましょう

おぉーーーーーーー いいーーーじゃないっ チョコちゃん、素敵ぃ~ ヒューヒュー
チロルはどう?
 うぉーーーーーー! チロル、カッコいいーーーーーーー!! その“キリリ感”がステキすぎますよ カッケーカッケー!
でですね~ 今回、帽子もセットで購入してみましたんですが・・・

お、お爺ちゃんやし(;一_一)
まっ、 とりあえず、準備万端ということで・・・
ランキングに参加していますので、 この画像をポチっとしてください。 ↓ ↓ ↓

|
今年最後の出張 |
自宅を6時30分に出て、

今年最後の出張へGO! 現着は8:50くらいの予定で大阪を出ました。 眠い、眠い。。。

トンネルは少し恐怖を感じたので天井を見ながら(?)端っこを走行。

おぉーーー いつ見ても圧巻な明石海峡大橋。 吸い込まれるような~
橋を渡れば少しホッとするので、

朝食でも頂きますか。

早朝は空気も澄んでいてとーっても気持ちいい! 朝日を浴びた大橋は見事です。



ふ~む。 なるほどなるほど。。。

ところでスタバにはこういう風にデッキがあり、 大橋~瀬戸内海を見渡せながらヒーコーを頂けるんですが、

リードフックがあるのは助かります。 今度、一緒にヒーコーしよっと! ねっ、チョコ&チロル!

ささ、美味しいヒーコーでブレックファースト。 これで仕事も頑張れます
って、

景色より、本日の特価ですか。 そうだよねぇ~ 大事だよねぇ~(;一_一)
=おまけ=

午前8時 淡路パーキングエリアにて御来光。
日本の夜明けは近いぜよ!
てかー
ランキングに参加してるぜよ。 下の画像をクリックお願いするちや。 ↓ ↓ ↓

|
冬の空 |
職場から望む下界(景色)は冬の方が澄んでいてとてもキレイなんです。

兵庫県から大阪を一望。
ちょっとズームすると、

たっくさんのビルが見え、その後ろに生駒山脈が見えます。 これは梅田あたり。
これも「冬」だから。 夏はここまで澄んでいません。

夕方5時あたり。 向こうの方には南港や関空も見えます。
角度を変えるとユニバ(USJ)だって淡路島だって見えるんですよ。
いいでしょ

あぁ~ この夜景を肴に飲みたい。
って思うのは私だけでしょうね。(笑)

そんなのどーでもいいっか。
それにしても顔が黒系だと可愛いのが伝わりにくい・・・
残念
さっ、明日は今年最後の出張だ。(淡路島に8時45分着や~) 早く寝よっと。 風邪ひいたみたいだし。
クリックをお願いしたいと思います。 ↓ ↓ ↓

|
予約したよ! |

行きつけのペットショップ。

金魚のえさを買わないと!

コリャコリャ^_^;

しましまんずたちはお店の中にある「しつけ教室」に通ってます。 特に問題児であるチロルのお勉強に力とお金を注いでいるので、 チロルは先生が大好きなんです。

お店に来ると毎回こうやって先生を探します。

贅沢なことに、チロルにはなんと、二人も先生がいるのです(笑) どちらの先生も大好き! (注)中には入ってません。手をのばし撮りました。悪しからず・・・

今日はお勉強の日じゃないから先生はいないよ、チロル。 また会えるから、大丈夫ですよ!

そうそう、 そうなんよ。

予約したよぉーーー いやっほぉーーーーぃ
楽しみじゃわぃ
クリックお願いしまーーっす ↓ ↓ ↓

|
公園散歩でそれぞれの過ごし方・・・ |
お天気の良い日は公園で過ごします。

チロルは相変わらずのフリスビーに夢中。 これテッパンです。
で、チョコちゃんはというと、

女子柔道でリオデジャネイロを目指し、猛練習中。
さすがです。

おっ! もしや「受け身」ですかっ?
スゴイ。

なっ、 なんと、「締め技」まで!
素晴らしい!
ニックネームは、 ヤワラちゃんを凌ぐ、タワラちゃんでいかがでしょうか?
タワラ(俵)ちゃんですよ!
猛稽古が終了したら、

宇宙と交信なんですね。
参りました<m(__)m>
クリックヲオネガイシマス・・・ ↓ ↓ ↓

|
おもしろいのん見つけました!その9 |

深い意味はないと思います(^_^;)
クリックお願いしまっす! ↓ ↓ ↓

|
女子会からのルミナリエ♪ |
昨夜は雨で残念な土曜日でしたが、仕事終りに「女子会」へGO! 会場は@三宮。

メンバーは、短大生の小椋さんと澤田さん。 二人ともとてもいい子で大好きな生徒です

秋の学園祭では、自作のドレスでファッションショーに出演。 素晴らしいドレスに身を包み、堂々とランウェイする姿には胸が詰まり涙腺が緩みました。。。
2時間制のお店でしたがなぜか2時間を超え、食べるわ飲むわ、そして、しゃべりっぱなし(笑) さすが女子、パワー炸裂です(笑) ほんとスゴイしゃべりますよ
散々しゃべくった後に、

はい、行ってきました! 初のルミナリエです(笑) 関西にいながらなかなか行けなかった、いや、行かなかったんですが、 昨夜とうとう初体験となったわけです。(全員お初でした)


雨模様でしたがとても人が多く、長い距離を歩いたもんですから汗だくに・・・ でも、その美しさに圧倒され、疲れなんか吹っ飛んでしまい、 「キレーーーーィ」の連発(笑)
さすが、女子です(笑)

笑顔がキュートな小椋さんと

(ピンボケ~) また卒業祝いで「女子会」ですね。 就活ガンバレ! 就職祝いもしなきゃ!です。
ところで、ピンクレディーたちもきっとルミナリエを観たいだろうなぁ~
なぁ~
なぁ~
 興味ないか・・・
クリックお願いしまぁ~す(*^_^*) ↓ ↓ ↓

|
〇〇疑惑 |
そろそろチョコちゃんにあのことを伝えないと。 あのことを・・・

言い辛いけど、 でも伝えなきゃ・・・
ねぇねぇチョコちゃん。

あのね、 実はね、
※▲□?◎↑▽が離れてるって噂があってね・・・

うぅーん、 だからさぁー
※▲□?◎↑▽が離れてるって噂が^_^;

いや、 「おやつ」じゃなく、 そのー
実は チョコちゃんの『目が離れてる』って噂があってね~

まぁ小さいことやし、 気にしない!気にしない! 目ぇくらい離れてても死なないから、大丈夫ぃ!ブイブイってね(^_^;)

ちょ、 チョコちゃんっ!
・・・でも、そう言われてみれば、やっぱり

『離れてる』
気がします。 いや、 しっかり離れてるな(;一_一)

検証の結果、
『確実に離れている』
ことが判明しました。 特にチロルが横にいると「離れている」のが目立っています・・・

ごんめんね! やっぱり女の子は顔のこと言われると嫌やもんね。
傷つけてしまいました(-_-メ)
チョコちゃんはうちに来た時から、 「蝶よ華よ」とチヤホヤ溺愛され育てられてきたのでかなりキツイことだったようです(-_-)

おっ! 可愛い!可愛い!可愛すぎっ!よっ日本一! これはきっとカメラのせいだね。
そうそう、 カメラが悪い。
そうしよう。
これで、「疑惑」は晴れた~カメラが犯人ということで(((^^;)
クリックお願いしますです。。。<m(__)m> ↓ ↓ ↓

|
どうか生きていて欲しい!長野県の「飼い主を一週間以上も待つ犬」 |
昨日のブログにも書いたのですが、もっと多くの方に読んでもらいたく、 再度アップしたいと思います。
12日 中日新聞の記事です。 特に長野県の方、読んでください!
長野県飯田市「じっと座り飼い主を一週間以上も待つ犬」
この犬の現状などをご存じの方、お知らせくださいませんか? 飼い主さんは飼育放棄なのでしょうか?
私が住む大阪でも雪こそ降りませんが、とても寒い夜になっています。 長野県の寒さとは雲泥の差があると思います。
どうか生きて欲しい。
うちの子を見ているとぬくぬくのカーペットにストーブ。 とても複雑な心境です。

|
この子の飼い主さん、早く来てあげて下さい! |
※12月14日に森のクマさんより下記のお知らせを頂きました。
表題の犬は無事に保護されたそうです。 とりあえずは寒さと飢えをしのげたようでホッとしています。
http://plaza.rakuten.co.jp/chiropaku/diary/201212140003/
森のクマさんのリンクを貼りました。良ければご覧ください。
この子が新しい家族と一日でも早く出会えることを祈ります。
12月15日
先程、中日新聞のこんな記事を発見しました。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20121212/CK2012121202000022.html
このままでは死んでしまいますよ! 飼い主さんはこの子のことを探してないのでしょうか?
ご近所に住まわれてる方、なんとかならないのでしょうか? 無責任ですが私は大阪なので祈るしかなく…
飼い主さん、早く迎えに来てやって下さい! お願いします!
心配で仕方ありません。
 にほんブログ村
|
誰が食べるの?スゴいおやつ |
先日、行きつけのペットショップに行くと…

あるわあるわ、おやつの山。
デコレーションした手作りクッキーや、

クリスマスケーキ、 (もちろんワン用です)

肉まん(これはだいぶ前からありますな~)

おでんに肉そば、

すき焼き鍋、
いちばん驚いたのは、

ピザ。
ピザって…
スゴいな~(・・;)
これらを食べさせる飼い主さんがいるんやろ~ね~(笑)
それにしてもよくまぁ考えるもんですなぁ~ 感心します。
うちでは、まだダイエット中だしこの類いのおやつは食べさせないので クリスマスプレゼントは趣向をこらした企画を用意しています(笑)

チョコとチロルには、もっとスゴいクリスマスプレゼントを用意してるからねっ!
スゴいんだぜぇ~ まだ内緒ですけどね!
クリックお願いします\(^^)/ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村
|
遠近法 |
我が千里地区の季節の変化をみたくて、撮り溜めしておりました。

10月下旬ごろの千里、「ぎんなん通り」。 まだ紅葉は見られません。

11月下旬。

12月上旬。 黄色いじゅうたんがとてもキレイでした。
さてさて、

おっ さすがチョコちゃん、お姉さんですねっ!
言うときゃ言う。 やるときゃ、やる女子チョコちゃん!
けれど、 衣装がやっぱり「女子プロレスラー」っぽいな~ しかも“ヒール”的な・・・^_^;
うぅ~ん

秋の紅葉の中でパチリ!
って、 チョコちゃん策士ですな~(^_^.) 『遠近法』を使うなんてっ!
いつもチロルの少し後ろで写ってるからなんでかなぁ~ と思っていたら、遠近法を駆使していたなんて!
さすがです。コノー!コノー! 幾分、お顔が小さく見えてますよ! (チロルはそんなことお構い無しにキラキラビーム中ですが・・・)
でもね、チョコちゃん。
言いにくいんだけど、チョコちゃんに実は“ある疑惑”が浮上してるんだよねぇ~
言いにくいんだけど・・・ 「疑惑」についてはまた今度。
今日、兵庫県で初雪を見ましたよ!
クリックお願いしまーす! ↓ ↓ ↓

|
どっちが? |
先日、ちょっとお買いものに行ってきました。

スポーツ店にてマシン含む“激痩せ”アイテムを物色中。 (もちろん私のでございます)

ちょ、チョコちゃん、「おやつ」って(;一_一)
=ここで解説= チョコちゃんはとても食い意地がはっており、 卑しいというか、 いやしいというか、 イヤシイというか・・・
なんです。(解説でないな)
けれど「しつけ」やすいのはメリットです。

そうよ!チロル! それでポッコリさんをキューっと引き締まったバデーにするのよ!
って、今日はいいか。 また今度にしよっと。
またね。 こんど、コンド。。。
ところで、今日のふたりは・・・

キャー いぃーーーーじゃぁーーーーん 決まってんじゃーーん!チロル~
モデルのオファーが来るかもね! お仕事のお話はマネージャーの私までお願い致します。 もっちろん、24時間承っております。
で、チョコちゃんは?

ちょ、チョコちゃん(;一_一) 食い意地はりすぎー
キラキラは禁止といたします。
危うく、このキラキラビームにやられそうになるんです・・・ あぶない、あぶない
でもね、

どっちも可愛いよ! ジーニスト、いや、ジーニスワン
皆さん、良い週末を! (私は仕事です)
クリックお願いします(*^_^*) ↓ ↓ ↓

|
これはイケる!あらごしみかん! |

大阪の最大歓楽街であるミナミ、道頓堀橋(通称:ひっかけばし)は観光名所でございます。

燦然と輝くグリコの看板。昔っから変わらないそのお姿は、いつ観ても惚れ惚れします。 土曜の夜ともなると、とにかく、人!ひと!ヒトだらけ・・・ いったいどこから湧いてくるのか(((^_^;)

さてこの夜、食いだおれ飲んだくれたのはココ。 『漁師のGORO宗右衛門町店』です。
カウンターだけのお店なんですが、それがもう大人気でしていつも満席なのでございます。 (のれんも出せない忙しさ!)
もちろんお料理はとてつもなく美味しゅうございますが、 本日ご紹介したいのは、

コレでございまして、
その名も、梅之宿「あらごしみかん酒」!
つぶつぶみかんジュースといったところでしょうか、 お酒が苦手な方に、心からぜひともおススメしたい逸品でございます。
ついでに、

マスターとタラちゃんです。
もういっちょ!

はいーーー ほんとに「はぃー!」って返事をするので“タラちゃん”と呼んでます(笑)

ぜひどうぞ!
その頃、ピンクレディーたちは・・・ 
待ちくたびれたのか、すでにおネムでした。
GOROさんはコチラをどーぞ!
あらごしみかんはコチラをどーぞ!
クリックお願いでございます。 ↓ ↓ ↓

|
明るい?夜さんぽ 。 |
全員集合!(隊長含め3名ですが…)

さぁー行きますよ!
アハッ

チロルは自らバッグに入ります。 なんでバッグなのかって? 過保護過ぎじゃないかって?
いえいえ、わが家にはけっこうな数の階段がございまして、 2頭を一度に抱くわけにいかずチロルは地上に降りるまでバッグにinなんです。
まだチロルが幼い頃、下からチョコちゃん→チロルの順で「抱いて」階段を昇降しておりました。 するとある日突然、チョコちゃんが歩けなくなってしまったんでございます。
飼い主の不注意、いや、無知さがチョコちゃんから歩行を奪うことに…
すぐに病院へ行き大事には至らなかったんですが、でも大反省と懺悔。 「ごめんよ~」
こんな経緯から体重の軽いチロルをinすることにしたんです。
とまぁ、なんやかんやで、

公園に到着。 この夜のお衣装は「ワンピース」流行に乗ってみました。 ※私自身、アニメにはほとんど興味はなく、 かつての愛読書は「ビーバップハイスクール」でございました
長くなりましたが、この夜は新兵器を投入したのでございます。。。

あっ(;´д`)

うっ、う~ん(/--)/
つまり

こういうことです。
別にクリスマスに乗っかった訳じゃないんだよ! 夜は危ないから少しでも光ってる方がいいと思って…
でも、

こんなのもあるよ♪
夜さんぽは明るい方がいいからねっf(^_^;
クリックお願い申し上げます(((^_^;) ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村
|
京都 白川の絶品!「釜焚きおにぎり」 |
今朝はフレックス出勤だったのでいつもより遅く家を出たら、 なんとなんと! 愛しのGONちゃんと遭遇♪
しかし、バスの時刻が迫っていたので写真はもちろん、ワシャワシャも出来ずでした(T-T)
モォ!悔しいー(;_;)/~~~ GONママ~またぜひワシャワシャさせてくださいませね~!
さて、今日は気分的にグルメな感じなんで、 京都のとっても美味しい「おにぎり屋さん」をご紹介したいと思いま~す♪

おにぎり屋さんの名前は、『青おにぎり』 決して青いおにぎりじゃありません!そんな気色悪いおにぎりやおへんえ~。

なんとリヤカーで売りに来はりますのんや

具や味付けも豊富で、もっちろん全部手作りどす。 おトクなセットもありますよ。(竹皮に包まれた3個セット!) なんや情緒があってよろしおすな~

お昼過ぎにはほとんど完売するしく、OLはんやら女子にはえらい人気なんえ。

店主の青松はん。 やさしいお人柄で、一つ一つ心と愛情を込めておにぎりを作ったはります(^^) お若いのに大したもんどすな~

『ほなおおきに!』って、

颯爽と去って行かはりました~ 青松はーん、おきばりやす!
青おにぎりHPはコチラ!
ぜひご賞味あれ!
※おにぎりを食べたあとに撮ってないことに気づきました。 ※ところどころに中途半端な京都弁を入れてしまいました。すんまへんどした~
クリックお願いしますえ~ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村
|
来年は私も! |
めっきり寒くなり、いよいよ「冬将軍」のお出ましですね~ わが家では毎週末におでかけプランを企画するも、悪天候により敢えなく断念ばかり。
先週末も、 またまた「雨」予報だったため(大阪を脱出プランだった)、 しゃーなしにインテックスへ。

「ふたりともー、さっさと歩いてくださいませよ~」 (せよ?韓流せよ?)
って、この日の衣装、 『辰吉丈一郎的』な雰囲気を感じずにはいられないのは私だけでしょうか_(^^;)ゞ いや、せめて女子プロレスラーにしておきたいと思います。
ライオネス・チロル ダンプ・チョコちゃん
…。
あまりにもゴロと大きさが合いすぎました
さて、そんな辰吉、いや、女子プロ一行が到着すると…

やってますやってます! 華麗なる「ドッグショー」

おぉー セレブレティ満載なお犬様たち… 素晴らしすぎます。
「シモジモの方々と一緒にしないでちょーだいだわ。」
てなこと言ってるかどーかは別にして、 その華麗なるお姿に魅了されたこのお方は、

ガン見でございました。
「ダンプさん、あっ!違う違う! チョコちゃん、チョコちゃんはムリだからね。諦めようね。」
って、諦めたか否かはスルーすることに。
ところで会場で、愉快なワンたちと遭遇しました。

めっちゃ疲れてる子や、 (このあとすぐに飼い主さんが、やだ~疲れてるみたいでしょっ!と言いながらさっと手をしまいました。)

とてつもなく、小さな子。

ほんとに手のひらサイズなんですよ(^^)d
でもいちばん可愛かったのは、

このシーン(笑) ご覧の通りワンではなく、バンビちゃんを引いてます。

来年は、思いきってアジリティ出場を目指してみようよ、 ダンプ、いや、チョコちゃん。 ねっ、ライオネスさんも出たいでしょ?
来年、マジでアジリティにチャレンジしちゃおっかな~
クリックお願いしま~す\(^^)/ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村
|
|